【蟹取県 ウェルカニ料理コンテスト開催】
イベント 2021.11.05

境港市で水揚げされた「ベニズワイガニ」を使った料理コンテストが11月5日、米子市内のホテルで開かれ、境港市の食品製造会社・こめや産業の「境港産紅ズワイガニの絶品ZEITAKU PIZZA!!」が最優秀賞を受賞しました。
コンテストは、カニのシーズンに向けて鳥取県が「蟹取県」に“改名“するのに合わせて、鳥取県西部地区の経済団体などでつくる「名物料理を作る会」(土井一朗会長)が特産のカニを広くPRしようと、2019年から行っています。
今年は境港、米子両市から旅館・ホテル部門に7店、飲食店部門に6店が応募。各店がベニズワイガニの身やカニみそを使い、味や見た目などにこだわった蒸し物、寿司、麺類、テリーヌ、ピザなどに仕上げ、地元の経済界や水産業、観光業など各界の関係者27人が試食して審査し、両部門で「最優秀賞」「優秀賞」を各1点選びました。

3年連続のコンテスト挑戦で初めて最優秀賞を受賞した、こめや産業の浜田貴稔社長は「受賞は驚きです。1枚のピザにカニ1枚と境港サーモンをぜいたくに使いました」と話し、商品は近く境港市内の飲食店などで提供される予定です。

こめや産業の浜田貴稔社長(左)
また、旅館・ホテル部門は、米子市皆生温泉の皆生グランドホテル天水の「紅蟹の蟹味噌羽二重(かにみそはぶたえ)蒸し」が最優秀賞を受賞しました。
イベント/お知らせ
著作権について
当ページ上で使用している妖怪の「水木しげるロード」に関する画像やイラストはすべて製作会社ならびに水木プロダクションにご協力いただいている著作物です。
下記のものをコピー・複製・転載することはご遠慮ください。 データの改変、及びその他の目的への利用は著作権の侵害となります。
・ブロンズ像、着ぐるみ、グッズなどの「水木しげるロード」に関するすべての写真
・ゲゲゲの鬼太郎や妖怪など、水木プロのキャラクターに関するイラスト