境港には既に妖怪検定がありますが、市のテーマである「さかなと鬼太郎のまち」のさかなに関する検定はありませんでした。
そこで、境港水産振興協会が、『境港さかなの達人検定』を企画し、実施しました。
この検定は、境港のおさかなに関する基礎知識を学び、魚食普及のイベントなどに参加していただける境港さかなの達人を育成を目的としています。
お魚に興味のあるお子様から、水産業に関わる知識豊富なプロの方まで、境港の魚食普及の広告塔として、境港の水産業を盛り上げてくださる方を募集しました。
境港ならではの問題が多数出題され、楽しい検定でした。
実際出題された問題を紹介しますと・・・
問題:境港の市場で、”タレ”と呼ばれる魚は何ですか?正しいものを選びなさい。
@カワハギ Aアカガレイ Bウルメイワシ Cカタクチイワシ
正解・・・Cカタクチイワシ
以下は、第1回募集内容です。
◎受験日時: 平成23年11月6日(日) 開場 12時30分 試験 13時30分〜
◎受験資格: 小学生以上で、境港のおさかなに興味・関心のある方ならどなたでも受験できます。 定員 100名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
◎受験料 : 1,000円(冊子”境のさかな”代金含む)
◎受験内容: ”境のさかな”に基づいた、境港の水産に関する一般知識を問います。 四者択一方式35問 筆記問題10問 100点満点中80点以上が合格。
◎申込期間: 平成23年9月12日(月)〜10月21日(金)必着
◎合格発表: 平成23年12月上旬ごろ、郵送にて通知します。 ※合格者には、認定証の交付・各種水産イベントについての情報提供・おさかな講習会などのご案内をさせていただきます。
◎申込方法: 申込書に必要事項を記入し、付属の封筒で郵送し、受験料を納付してください。 受験料の振り込みが確認できましたら、”境のさかな”と”受験票”を送付いたします。
◎申込書取扱所⇒ (社)境港水産振興協会、境港市役所水産課、境港市観光案内所、夢みなとタワー、境港商工会議所
※申込書取扱所では”境港さかなの達人検定申込書”、”申込用封筒”、”振込用紙”、”実施要項”を準備しています。
◎お問合せ先◎ (社)境港水産振興協会 〒684−0034 境港市昭和町9番地33 流通会館内 TEL:0859−44−6668 HP:境港水産振興協会
2012年も行われる予定ですので、みなさま是非ご参加ください!
|